スポーツトレーナーの就職先とは?就職前に知っておくべき3つのポイントも解説

Instagramはこちら

スポーツトレーナーは近年人気が高まっています。第一線で活躍している一流アスリートには必ずと言っていいほど専属のスポーツトレーナーが付いており、アスリートのパフォーマンスを左右する重要且つやりがいのある仕事として認識されています。

では、具体的にスポーツトレーナーとして働くには、どのような就職先があるのでしょうか。今回のコラムでは、スポーツトレーナーの就職先を複数ご紹介するとともに、就職の際に抑えるべき3つのポイントについても解説していきます。

スポーツトレーナーの就職市場 

スポーツトレーナーの需要は高まっている

 近年はスポーツトレーナーの需要が高まっています。サッカーやバスケなどに代表されるようなプロリーグ市場が拡大していることによってスポーツトレーナーを必要とするアスリートが増えていることや、美容・健康ブームの流れを受けて、一般の人でも健康維持や運動能力の改善のためにスポーツトレーナーの指導を依頼する人が増えていることなどが要因としてあります。このような動きは今後も加速することが予想されているので、スポーツトレーナーの需要はまだまだ伸び続けるでしょう。

スポーツトレーナーの将来性について、詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください

https://kenseigakuen.jp/arc/4340

専属契約の求人は少ない

 スポーツトレーナーの需要が拡大しているとはいえ、スポーツトレーナーとして独立してどこかのプロチームに直接就職するというケースはほとんどありません。ごく稀に求人が出ていることがありますが、そのような場合は採用要件が厳しく、高いスキルと十分な経験・実績が問われます。このように専属契約は狭き門なので、まずは接骨院に就職して派遣としてプロチームで実績を積み、そこで信頼を獲得して最終的に個別契約を獲得するというのが一般的な流れです。

 

スポーツトレーナーの就職先

プロのスポーツチーム

 プロサッカーチームやプロバスケットボールチームなどに直接雇用で就職する道があります。スポーツトレーナーとして花形の就職先であり目指す人も多くいますが、競争率が高く求人もほとんどないため、狭き門であることは確かです。まずはスポーツトレーナーとして実績を積んでからスカウトを待つか、人脈作りをして自分を売り込むなど、地道な努力をしてからポジションを勝ち取る方法が一般的です。

スポーツ選手との個人契約

 チームと契約をするのではなく、プロのアスリートと個人契約を結ぶというスポーツトレーナーの働き方があります。細かいルールや規定に縛られることなく、アスリートとより密接に関わることができるため、自分の裁量でトレーニングやサポートを組み立てることができます。

企業の実業団チーム

 スポーツの実業団チームを持っている企業は多くあり、中にはプロチームと同等のレベルで成果をあげている強豪チームもあります。そのような実業団チームでスポーツトレーナーとして働くこともできます。実業団のスポーツトレーナーは、そのチームを持っている企業に所属する正社員であることがほとんどなので、まずは企業に就職をしてから、スポーツトレーナーとしての仕事ができる然るべきポジションに配属してもらうという形式が一般的です。

スポーツジム・フィットネスクラブ

 一般の人に向けたスポーツジムやフィットネスクラブに就職するスポーツトレーナーも多くいます。美容・健康ブームによりスポーツジムやフィットネスクラブの数は増えているので就職先も豊富にありますが、それぞれに条件や待遇などが大きく異なるので、就職する際には十分に調べてから決めるとよいでしょう。

派遣会社

 スポーツトレーナーやスポーツインストラクターなど、スポーツ関連の人材派遣を専門とする派遣会社もあります。自分自身で就業先を見つける必要がないのはメリットですが、期間が定められている場合も多いため、長期的な就業を考えているのであれば不向きかもしれません。

地域のスポーツクラブ・学校

 地域のスポーツクラブでも、スポーツトレーナーの活躍の場はあります。プロチームとはレベルが違いますが、クラブで活動するアスリートのフィジカル面をサポートするという意味では役割に違いはありません。地域のスポーツクラブは幅広い年齢層を相手にしているため、体に負荷がかからない体の使い方やトレーニング方法などを指導します。

接骨院・整体院・鍼灸院

 柔道整復師や鍼灸師のように医療系国家資格を保有しているスポーツトレーナーであれば、接骨院・整体院・鍼灸院などで働くことができます。接骨院・整体院や鍼灸院などで施術者として地道に経験を積み、自らのスキルをあげて効果的な施術ができるようになれば評判が広がり、やがてプロのチームや選手からスポーツトレーナーとしてのスカウトがくるかもしれません。

 

スポーツトレーナーの働き方

正社員

 スポーツトレーナーが安定した雇用形態で働くためには正社員になる方法があります。就職先としてはプロのスポーツチーム、企業(実業団チーム)、スポーツジムなどのスポーツ系の職場だけではなく、接骨院や整体院、鍼灸院のような医療系の職場まで幅広くあります。

派遣社員

 スポーツ関連の人材派遣を専門とする派遣会社に登録をして、派遣社員として働く方法もあります。期間契約で様々な職場を経験できるため、幅広いスキルを身につけることができる他、人脈も広がるかもしれません。派遣会社に登録するのではなく、接骨院などに就職をしてから、所属は接骨院のままで派遣として働くこともできます。

フリーランス

 フリーランスのスポーツトレーナーとして働くこともできますが、フリーランスとして身を立ててしっかりと収入を得るためには、よほどの技術力と営業力、そして人脈がないとやっていけません。いきなりフリーランスになるのではなく、スポーツチームやスポーツクラブなどにしばらく所属して、十分な経験と実績を積んでからフリーになる方法が一般的です。

独立開業

 スポーツトレーナーとしてのスキルや経験を活かして、スポーツ関連のビジネスを立ち上げて独立開業するのも一つの方法です。個人事業やフリーランスではなく、スポーツトレーナーを人材として活用することによって、ビジネスはさらなる広がりをみせます。

  

スポーツトレーナーの就職で押さえるべき3つのポイント 

資格を取得しておく

 スポーツトレーナーとして仕事をするために資格は必要ありませんが、「柔道整復師」「鍼灸師」「理学療法士」などの国家資格を取得しておくことによって、就職の際に優遇されることがあります。また国家資格保有者は法律によって一定の社会的地位が保証されるなど就職で有利になるというメリットもあります。

スポーツトレーナーの適性をチェックする

 スポーツトレーナーは技術職ですが、スポーツトレーナーとして仕事をしていく上で必要な能力は専門的なスキル以外にも、コミュニケーション能力や協調性など多岐に渡るので、自分自身に適性があるかどうかを就職する前にチェックしておくことも大事です。適性がない場合は諦めるということではなく、自分に足りない能力を把握した上で、スポーツトレーナーとして就職する前に補っておくことができます。 

専属契約を目指すなら就職先を慎重に選ぶ

 先述したように、スポーツトレーナーとしていきなり最初からプロの専属契約が取れるわけではありません。最初は接骨院・整体院や鍼灸院などで働いて、コツコツと実績を積むと共に人脈も形成してお声がかかるというパターンが実際にはほとんどです。そこで、最初の就職先として接骨院・整体院や鍼灸院を選ぶ際には、プロのスポーツチームと太いパイプがあるところに就職することが望ましいです。どの接骨院がプロのスポーツチームと繋がりがあるかという情報を得るためには、専門学校の先生などに相談し、直接的に情報を仕入れるとよいでしょう。

 私たち東日本医療専門学校は、在学中に接骨院でのアルバイトをサポートすることで、卒業を控えた生徒に対して接骨院からの求人も多くいただきます。

働きながら技術を学べるだけではなく、現場の先生に話を聞いて就職に有利な情報を得ることができるのは、接骨院でアルバイトすることのメリットといえるでしょう。

  

まとめ

 スポーツトレーナーの就職先の選択肢が多くあるだけではなく、働き方も多岐に渡ります。自分自身がスポーツトレーナーとして将来的にどのようにやっていきたいのかを中長期的な視点で考え、最適な就職先を慎重に選びましょう。

スポーツトレーナーとしてどこかに就職をする際には、資格を保有していることで優遇されることが多々あります。特にスポーツトレーナーであれは「柔道整復師」と「鍼灸師」の2つの国家資格を取得していることによって仕事の幅が大きく広がります。国家資格は国によって認定される資格であり、国家資格を保有していることで周囲からの信頼も得ることができます。また国家資格保有者は法律によって一定の社会的地位が保証されるなど就職で有利な立場にあるとされています。

私たち東日本医療専門学校は「柔道整復師」と「鍼灸師」を養成する専門学校ですが、通常の「柔道整復師」と「鍼灸師」になるための学びに加え、スポーツリハビリなどの専門的な知識や技術を学ぶことに力を入れているので、スポーツリハビリトレーナーを目指す方にとっては最適な環境となっております。

国家資格取得率は柔道整復スポーツ科学科で87.1%、鍼灸スポーツ科学科で100%を達成しており、厚生労働大臣認定校でもあるのでカリキュラムの充実度はトップクラスです。

東日本医療専門学校には、大きく4つの強みがあります。

 ・スポーツ関連科目を徹底網羅

 ・プロスポーツ研修で現場の仕事を体感し学習できる機会が充実している

 ・「クラス担任制」&「マンツーマン指導」で国家資格合格へ導く万全なフォロー体制

 ・1年次から段階的な「国家試験対策」を徹底し、合格へのステップアップを実現

資格を取得し、スポーツトレーナーとして幅広く活躍されたい方は是非お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら

https://kenseigakuen.jp/inquiry

 

資料請求はこちら
Instagramはこちら
オープンキャンパスご予約はこちら

お役立ちコラム一覧へ戻る

TOP